小相澤 隆幸こあいざわ たかゆき

☆就業している分野
地方公務員
☆信州おもてなしマイスターとして自分が目指しているおもてなし
日本人の素晴らしさは「真面目・勤勉・正直・助け合い・思い合い・公のために・誰かのために」ではないかと思います。
そこに、その土地の気候風土と生活文化、そこから生まれた知恵や、地域ならではの繋がりと風習があります。
戦争を経験し大変な苦労を経て、今を築いてくれた先人の皆さん。様々な経験をされた人生の先輩、地域の皆さんや祖父母、両親に育てられ、あらゆる場面を通じてたくさんの事を教えていただいたことに、ようやく気づくことができました。
日本人として、信州人として引き継いでいかなければならない大切なことがたくさんあります。
これら大切なことを少しでも感じてもらえるような、人との接し方に努め、さりげないふるまいの中に、心地よさが感じられるような対応を心がけたいと思っています。
地域への想いを仲間と共有し、地域の農村文化を感じる「おもてなし」を目指しています。
☆実施したおもてなしの事例
・未来塾第一期生有志による、長野駅から善光寺までのごみ拾い
・有志仲間との、荒廃農地再生とそば栽培での地域への振る舞いなどの活動
☆講習会、研修会等の講師実績など
・長野県丸子修学館高校1年生
・長野大学福祉学部中村ゼミ
・東御市観光ボランティアガイドの研修会
・上小地方事務所商工観光課「真田丸おもてなし勉強会」