皆さまの地域において、おもてなしについて学びたい、おもてなしについて講演をお願いしたい等の要望にお応えします。
ご希望のマイスターをご紹介いたしますので、ご要望の際は当課までご連絡ください。
- 連絡先
- 〒380-8570 長野市南長野幅下692-2
長野県観光部観光誘客課おもてなし推進担当
電話 026(235)7253/メール kankoshin@pref.nagano.lg.jp
「信州おもてなしマイスター」とは
長野県では、県内の各業界・各地域のおもてなし向上を牽引するリーダーを養成するため、中核となり得る人材に対し、信州おもてなし未来塾を実施し、その修了生の中から「信州おもてなしマイスター」を認定しています。
「おもてなしマイスターまつかわ」の取組をご紹介します。
「信州おもてなし未来塾」に参加し、高野登塾長に学んだ松川町のメンバーが「おもてなしマイスターまつかわ」を結成し、人と人とをつなぐ活動や想いを形にする取組を進めています。
今回は、愛媛県の有志「ちょびっと19+」が作った「シトラスリボンプロジェクト」に賛同し、地元の伝統工芸=飯田水引を使った松川町オリジナルの「シトラスリボン」を作りました。
コロナ禍で影響を受けた日常を取り戻すために、少しでも心の温まる活動ができないかと企画し、シトラスリボンの作成・普及に取り組んでいます。
活動①シトラスリボン作成のため、希望される方には作り方を伝授
活動②作成したシトラスリボンの配布
(松川町役場、上片桐支所、清流苑、松川町社会福祉協議会等に設置しております。また、お寄せいただいた寄付金は材料費を除き、松川町社会福祉協議会へお届けし、コロナ禍で影響を受けた日常を取り戻すために使っていただきます)
詳しく知りたい!シトラスリボンを作ってみたい!という方は、下記までお問合せください。
メールアドレス:omotenashimatsukawa@gmail.com
私たちの活動が、「ただいま」「おかえり」と言い合える、やさしく明るい地域社会であり続けるための1つのきっかけとなることを願っています。
信州おもてなしマイスターまつかわ
米山郁子 宮島公香 竹村暢子 小原賢滋 中村美幸

「シトラスリボンプロジェクト」とは?
コロナ禍で生まれた差別・偏見を耳にした愛媛の有志がつくったプロジェクト。愛媛特産の柑橘にちなみ、シトラス色のリボンや専用ロゴを身につけて「ただいま」「おかえり」の気持ちを表す活動を広めています。「ただいま」「おかえり」と言い合えるまちなら、安心して検査を受けることができ、ひいては感染拡大を防ぐことにつながります。また、感染者への差別や偏見が広がることで生まれる弊害も防ぐことができます。コロナ禍のなかに居ても居なくても、みんなが心から暮らしやすいまちを今こそ。コロナ禍の“その後”も見すえ、暮らしやすい社会をめざしませんか。
詳しくはこちら
「第3回信州おもてなしマイスターサミット」を開催しました
日時:令和2年11月18日(水)13時~16時40分
場所:ホテルブエナビスタ(松本市)の会場からZoomで開催
参加者:実行委員会12名 Zoom参加者約50名
今回のサミットは、新型コロナウイルス感染拡大を受け、実行委員会で検討していただき、初めてZoomでの開催となりました。「つなげる地域の未来 ひろがる信州の未来」をテーマに、マイスター同士の動きを「点から線へ 線から面へ」の動きに繋げられないか。マイスター同士の繋がりを強化できないか等について、各地域毎にチームに分かれて真剣に考えていただき、現在の活動について発表いただきました。また、後半は「未来塾の今後」「お客様への寄り添い」「信州の魅力を伝えるには」などテーマに分かれての分科会が開かれ、充実した内容のサミットとなりました。当日の様子をご紹介します。
司会のお二人
大森実行委員長挨拶
中村観光部長も動画にて挨拶
観光誘客課 南雲企画幹挨拶
高野登塾長先生の講演
テーマ
「マイスターの底力」北信濃チーム
「コロナ禍の事業者を支援するバスツアー企画」について東信州チーム
「地域を巻き込んだキッチンカープロジェクト」について南信州チーム
「南信州魅力発見ツアー」について諏訪チーム
「ユニバーサルツーリズム」について日本アルプス・松本平チーム
「白馬の山の現状・課題から考える山岳観光の可能性」について
各テーマに分かれて分科会が行われました。県内各地からZoomで多くの皆様(マイスター・修了生・来年度の受講希望者等)にご参加いただきました。
大森実行委員長はじめ実行委員会の皆様、ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。
「信州おもてなしマイスター(ゴールド、シルバー)」の更新認定式を行いました
19名のマイスターの皆さんの活動が取り組みが評価され、12名をシルバーからゴールドへ、7名をブロンズからシルバーに格上げする更新認定をするとともに、活動報告をいただきました。
令和2年1月17日開催
・信州おもてなしマイスター更新認定式
・信州おもてなしマイスターサミット(第6回信州おもてなし未来塾の講義の一環として実施)
各エリアをクリックすると、そのエリアの一覧をご覧いただけます。

東信州エリア
名前 | ふりがな | 市町村 | 認定年月 | 分野又は職業 |
---|---|---|---|---|
小室 孝明 | こむろ たかあき | 小諸市 | 平成28年3月 | 観光業(小諸市観光協会) |
堀江 博幸 | ほりえ ひろゆき | 小諸市 | 平成31年3月 | 自然体験プログラム企画/運営業務(アサマフィールドネットワーク代表・アウトドアプランナー) |
堀江 知子 | ほりえ ともこ | 小諸市 | 令和2年10月 | 飲食業 |
陳 文 | ちん ぶん | 軽井沢町 | 平成28年3月 | 観光業(軽井沢観光協会) |
廣田 研史 | ひろた けんし | 軽井沢町 | 平成28年3月 | 宿泊業 |
金子 由香利 | かねこ ゆかり | 軽井沢町 | 平成29年3月 | 宿泊業 |
小相沢 なおみ | こあいざわ なおみ | 軽井沢町 | 平成29年3月 | 結婚式場・ウエディングプロデュース |
樽沢 美枝 | たるさわ みえ | 軽井沢町 | 平成30年3月 | 小売業 |
河野 岳 | こうの がく | 軽井沢町 | 平成30年3月 | 旅行業(軽井沢町の着地型旅行会社「軽井沢トラベル&コンサルティング」代表) |
内藤 春菜 | ないとう はるな | 軽井沢町 | 平成30年3月 | 宿泊業 |
神谷 正樹 | かみや まさき | 軽井沢町 | 平成31年3月 | 宿泊業(軽井沢町のホテル「アート ホテル ドッグレッグ」など役員) |
近藤 亜り沙 | こんどう ありさ | 御代田町 | 平成31年3月 | 宿泊業 |
幅 紀世美 | はば きよみ | 軽井沢町 | 平成31年3月 | サービス業 |
谷口 裕子 | たにぐち ゆうこ | 軽井沢町 | 令和2年4月 | 飲食業 |
野口 清香 | のぐち さやか | 軽井沢町 | 令和2年8月 | 観光業(軽井沢観光協会) |
櫻井 貴 | さくらい たかし | 軽井沢町 | 令和2年10月 | 写真撮影業 |
荒井 祐磨 | あらい ゆうま | 上田市 | 令和2年8月 | 宿泊業 |
菊地 久美子 | きくち くみこ | 上田市 | 平成27年2月 | サービス業 |
小相澤 隆幸 | こあいざわ たかゆき | 上田市 | 平成27年2月 | 地方公務員 |
鈴木 隼人 | すずき はやと | 上田市 | 平成27年2月 | 旅館業(別所温泉旅の宿南條) |
齊藤 加代美 | さいとう かよみ | 上田市 | 平成28年3月 | 上田市議会議員 |
中村 由美子 | なかむら ゆみこ | 上田市 | 平成29年3月 | コンサート企画制作、礼法(マナー)指導 |
丸田 英雄 | まるた ひでお | 上田市 | 平成29年9月 | サービス業 |
大野 晃義 | おおの あきよし | 上田市 | 平成30年3月 | 飲食業 |
川口 久美子 | かわぐち くみこ | 上田市 | 平成30年3月 | 地方公務員 |
釘宮 志帆 | くぎみや しほ | 上田市 | 平成30年3月 | 宿泊業 |
田中 正直 | たなか まさなお | 上田市 | 平成30年3月 | サービス業 |
土屋 明 | つちや あきら | 上田市 | 平成30年3月 | 中小企業支援 |
前田 由紀 | まえだ ゆき | 上田市 | 平成30年3月 | 観光・広報(地域おこし協力隊) |
佐藤 圭太 | さとう けいた | 上田市 | 平成31年3月 | 小売業(ギフト雑貨 THE PITH) ウエディング業 建築サポート |
冨山 理香 | とみやま りか | 上田市 | 平成31年3月 | サービス業 |
古沢 一貴 | ふるさわ かずたか | 上田市 | 平成31年3月 | 製造業 |
大野 統 | おおの おさむ | 上田市 | 令和2年8月 | 教育関連(学習塾・高校生向けキャリア教育)、珈琲焙煎士・珈琲マイスター |
加藤 孝子 | かとう たかこ | 上田市 | 令和2年8月 |
諏訪エリア
名前 | ふりがな | 市町村 | 認定年月 | 分野又は職業 |
---|---|---|---|---|
蓑島 江身子 | みのしま えみこ | 諏訪市 | 平成27年2月 | 飲食業 |
伊藤 惠 | いとう めぐみ | 諏訪市 | 平成28年3月 | 宿泊業 |
小口 弘子 | おぐち ひろこ | 諏訪市 | 平成28年3月 | サービス業 |
河西 崇吉 | かさい たかよし | 諏訪市 | 平成28年3月 | 中小企業支援団体 |
矢野 明美 | やの あけみ | 諏訪市 | 平成29年3月 | (財)長野県長寿社会開発センター(諏訪) |
関森 雅裕 | せきもり まさひろ | 諏訪市 | 平成30年3月 | サービス業 |
保尊 悟史 | ほそん さとし | 諏訪市 | 平成31年3月 | 中小企業支援 |
宮澤 健 | みやざわ けん | 諏訪市 | 令和2年10月 | 中小企業支援団体 |
両角 和哉 | もろずみ かずや | 茅野市 | 平成29年3月 | 小売業 |
牛山 玲子 | うしやま れいこ | 茅野市 | 平成31年3月 | 観光 福祉・介護 |
一戸 彰 | いちのへ あきら | 富士見町 | 平成29年3月 | サービス業(日帰り温泉施設) |
五味 仁智 | ごみ よしのり | 富士見町 | 平成30年3月 | サービス業 |
高橋 知子 | たかはし ともこ | 富士見町 | 平成30年3月 | 観光振興の地域おこし協力隊 |
三井 貴由 | みつい たかゆき | 富士見町 | 平成30年3月 | サービス業 |
折井 一美 | おりい かずみ | 富士見町 | 平成31年3月 | 宿泊業 |
加藤 万純 | かとう ますみ | 富士見町 | 平成31年3月 | 宿泊業 |
小林 明子 | こばやし あきこ | 富士見町 | 平成31年3月 | サービス業 |
小柳 真理子 | こやなぎ まりこ | 原村 | 平成29年3月 | 小売業 |
伊那路エリア
名前 | ふりがな | 市町村 | 認定年月 | 分野又は職業 |
---|---|---|---|---|
伊藤 小百合 | いとう さゆり | 伊那市 | 平成28年3月 | リラクゼーション業 |
小林 雄輝 | こばやし ゆうき | 駒ヶ根市 | 平成27年2月 | 観光業 |
佐々木 朋子 | ささき ともこ | 駒ヶ根市 | 平成28年3月 | 観光業 |
金山 明美 | かなやま あけみ | 駒ヶ根市 | 平成29年3月 | 施術院 |
伊澤 友美 | いさわ ともみ | 駒ヶ根市 | 平成30年3月 | 観光業 |
ルーカス尚美 | るーかす なおみ | 箕輪町 | 平成30年3月 | 観光振興の地域おこし協力隊 |
古村 尚子 | こむら なおこ | 辰野町 | 平成31年3月 | サービス業 |
永井 広登 | ながい ひろと | 飯田市 | 平成29年3月 | 小売業 |
牛山 多恵 | うしやま たえ | 飯田市 | 平成30年3月 | 観光業 |
小原 賢滋 | こはら けんじ | 飯田市 | 平成30年3月 | 製造業、観光業 |
米山 郁子 | よねやま いくこ | 松川町 | 平成28年3月 | 製造業 |
宮島 公香 | みやじま きみか | 松川町 | 平成29年3月 | 地方公務員 |
竹村 暢子 | たけむら のぶこ | 松川町 | 平成30年3月 | 農業・観光農園・ワイナリー |
中村 美幸 | なかむら みゆき | 松川町 | 平成31年3月 | 観光業、時々インストラクター |
木曽路エリア
名前 | ふりがな | 市町村 | 認定年月 | 分野又は職業 |
---|---|---|---|---|
本田 真士 | ほんだ しんじ | 上松町 | 平成30年3月 | 観光業 |
杉野 明日香 | すぎの あすか | 南木曽町 | 平成29年3月 | 地方公務員 |
木村 みか | きむら みか | 木曽町 | 平成27年2月 | 観光業(観光案内、タウンマネージメント他) |
日本アルプスエリア
名前 | ふりがな | 市町村 | 認定年月 | 分野又は職業 |
---|---|---|---|---|
大森 女礼 | おおもり めれい | 松本市 | 平成28年3月 | 観光業・ピアノ教室 |
清原 孝之 | きよはら たかゆき | 松本市 | 平成28年3月 | 交通事業 |
田中 利果 | たなか りか | 松本市 | 平成28年3月 | 宿泊業 |
金 日秀 | きむ いるす | 松本市 | 平成29年3月 | 経営コンサルタント |
芝 圭介 | しば けいすけ | 松本市 | 平成29年9月 | サービス業 |
小原 立子 | おはら りつこ | 松本市 | 平成29年9月 | サービス業 |
大島 美穂子 | おおしま みほこ | 松本市 | 平成30年3月 | 観光業 |
望月 さとみ | もちづき さとみ | 松本市 | 平成30年3月 | 宿泊業 |
石塚 忠 | いしづか ただし | 松本市 | 平成31年3月 | 企業研修講師、経営コンサルタント(中小企業診断士) |
酒井 大希 | さかい だいき | 松本市 | 平成31年3月 | 交通事業 |
井内 香月 | いうち かづき | 松本市 | 令和2年8月 | 宿泊業 |
七星 詠司 | ななほし えいじ | 松本市 | 令和2年8月 | 交通事業 |
小池 一未 | こいけ かずみ | 松本市 | 令和2年8月 | 建設業 |
米窪 直美 | よねくぼ なおみ | 塩尻市 | 平成27年2月 | 飲食業・街づくり事業 |
加藤 史子 | かとう ふみこ | 安曇野市 | 平成28年3月 | こころ元気ネット |
手塚 貴之 | てづか たかし | 安曇野市 | 平成28年3月 | 地域おこし協力隊 |
増井 裕壽 | ますい ゆうじゅ | 安曇野市 | 平成28年3月 | 観光業・サービス業 |
北林 大 | きたばやし だい | 安曇野市 | 平成30年3月 | 観光業(安曇野市観光協会) |
石曽根 由美子 | いしそね ゆみこ | 安曇野市 | 平成31年3月 | 小売業(高速道路サービスエリア) |
妹尾 洋人 | せのお ひろと | 安曇野市 | 平成31年3月 | 観光 福祉・介護 |
滝澤 真輝 | たきざわ まさき | 安曇野市 | 平成31年3月 | 貸別荘業 別荘管理業 接客業 コンサルティング業 |
中島 ゆかり | なかしま ゆかり | 安曇野市 | 令和2年8月 | 接客業 |
児玉 真弓 | こだま まゆみ | 安曇野市 | 令和2年8月 | サービス業 |
鈴木 かおり | すずき かおり | 安曇野市 | 平成30年3月 | 農業 |
室伏 義郎 | むろふし よしろう | 白馬村 | 平成27年2月 | 宿泊業 |
青木 美由紀 | あおき みゆき | 白馬村 | 平成28年3月 | 植物園事業・観光業・サービス業 |
坪井 勇人 | つぼい はやと | 白馬村 | 平成28年3月 | 植物園事業、観光業、サービス業 |
郷津 貴章 | ごうづ たかあき | 白馬村 | 平成29年3月 | 野球審判員 |
小林 英樹 | こばやし ひでき | 白馬村 | 平成29年3月 | 植物園事業・観光業・サービス業 |
降旗 昌彦 | ふるはた まさひこ | 白馬村 | 平成29年3月 | 植物園事業・観光業・サービス業 |
石野 真 | いしの まこと | 白馬村 | 平成30年3月 | 観光業 |
風間 勇児 | かざま ゆうじ | 白馬村 | 平成31年3月 | 植物園事業・観光業・サービス業 |
松沢 芙美 | まつざわ ふみ | 白馬村 | 平成31年3月 | 観光業、時々スキーインストラクター |
吉沢 美穂 | よしざわ みほ | 白馬村 | 平成31年3月 | 地方公務員 |
原田 瑞希 | はらだ みずき | 白馬村 | 令和2年8月 | 地方公務員 |
北林 浩明 | きたばやし ひろあき | 白馬村 | 令和2年10月 | 植物園事業、観光事業、サービス業 |
澤田 剛志 | さわだ つよし | 白馬村 | 令和2年10月 | 植物園事業、観光事業、サービス業 |
中谷 悟 | なかたに さとる | 小谷村 | 平成29年3月 | 宿泊業 |
北信濃エリア
名前 | ふりがな | 市町村 | 認定年月 | 分野又は職業 |
---|---|---|---|---|
清水 美絵 | しみず みえ | 長野市 | 平成27年2月 | 小売業(洋菓子販売) |
中村 行隆 | なかむら ゆきたか | 長野市 | 平成27年9月 | 交通事業 |
宮原 理恵 | みやばら りえ | 長野市 | 平成27年2月 | 観光業(長野県観光機構) |
宮本 久義 | みやもと ひさよし | 長野市 | 平成28年3月 | 交通事業 |
臼井 将裕 | うすい まさひろ | 長野市 | 平成28年3月 | 交通事業 |
山口 優美子 | やまぐち ゆみこ | 長野市 | 平成30年3月 | 公益財団法人所属 |
郡司 悟 | ぐんじ さとる | 長野市 | 平成28年3月 | 小売業(洋菓子販売) |
小宮山 かおる | こみやま かおる | 長野市 | 平成28年3月 | 自営業 |
清水 俊孝 | しみず としたか | 長野市 | 平成28年3月 | サービス業 |
髙野 享子 | たかの きょうこ | 長野市 | 平成28年3月 | 小売業(洋菓子販売) |
竹内 明仁 | たけうち あきひと | 長野市 | 平成28年3月 | 特定社会保険労務士(経営コンサルタント) |
田尻 博巳 | たじり ひろみ | 長野市 | 平成28年3月 | 建設業 |
中島 麻希 | なかじま まき | 長野市 | 平成28年3月 | フードアナリスト |
松倉 由佳 | まつくら ゆか | 長野市 | 平成28年3月 | 小売業(生花店) |
宮坂 泰雄 | みやさか やすお | 長野市 | 平成28年3月 | サービス業、劇団所属 |
宮澤 千津 | みやざわ ちづ | 長野市 | 平成28年3月 | 交通事業 |
村松 博樹 | むらまつ ひろき | 長野市 | 平成28年3月 | 飲食業 |
渡邊 沙織 | わたなべ さおり | 長野市 | 平成28年3月 | 小売業(洋菓子販売) |
竹田 理恵 | たけだ りえ | 長野市 | 平成28年5月 | 小売業(洋菓子販売) |
田幸 莉奈 | たこう りな | 長野市 | 平成29年3月 | 小売業(洋菓子販売) |
橋本 晶子 | はしもと あきこ | 長野市 | 平成29年3月 | サービス業 |
長谷川 知美 | はせがわ ともみ | 長野市 | 平成29年3月 | 長野経済研究所 |
鹿田 誠一郎 | しかだ せいいちろう | 長野市 | 平成29年3月 | 田尻木材(株)(しあわせ家) |
藤森 林 | ふじもり しげる | 長野市 | 平成29年3月 | 歯科医 |
和氣 慎太郎 | わけ しんたろう | 長野市 | 平成29年3月 | 交通事業関連(高速道路の商業施設の管理運営) |
小林 克行 | こばやし かつゆき | 長野市 | 平成29年3月 | 弁理士業・行政書士業 |
新開 裕紀 | しんかい ひろき | 長野市 | 平成29年3月 | 長野県中小企業団体中央会 |
丸谷 早苗 | まるたに さなえ | 長野市 | 平成29年3月 | 交通事業 |
飯田 直希 | いいだ なおき | 長野市 | 平成30年3月 | 交通事業 |
岡田 聡 | おかだ さとし | 長野市 | 平成30年3月 | 交通事業 |
岡 正子 | おか まさこ | 長野市 | 平成30年3月 | *教育(デザイン専門学校) *デザイン企画(ファションデザイン) *カラーアナリスト(カラーマーケティング) |
柏原 みほ | かしわばら みほ | 長野市 | 平成30年3月 | 小売業(携帯電話販売代理店) |
小池 広章 | こいけ ひろあき | 長野市 | 平成30年3月 | 小売業 |
松本 克幸 | まつもと かつゆき | 長野市 | 平成30年3月 | 建設業(総合設備工事業)団体(長野県中小企業家同友会) |
宮嶋 千恵美 | みやじま ちえみ | 長野市 | 平成30年3月 | 医療・福祉業 |
冨士原 弘子 | ふじわら ひろこ | 長野市 | 平成30年3月 | 表千家流茶道講師・産業カウンセラー |
古川 恵 | ふるかわ めぐみ | 長野市 | 平成30年3月 | 小売業(洋菓子販売) |
近藤 京子 | こんどう きょうこ | 長野市 | 平成31年3月 | サービス業 |
北沢 敏広 | きたざわ としひろ | 長野市 | 平成31年3月 | 交通事業 |
清澤 宏美 | きよさわ ひろみ | 長野市 | 平成31年3月 | 小売業(携帯電話販売代理店) |
倉島 隆 | くらしま たかし | 長野市 | 平成31年3月 | 製造業 |
黒石 泰庸 | くろいし やすのぶ | 長野市 | 平成31年3月 | 建設業 |
齊藤 由美子 | さいとう ゆみこ | 長野市 | 平成31年3月 | 観光業(長野県観光機構) |
鈴木 悠太 | すずき ゆうた | 長野市 | 平成31年3月 | 交通事業(高速道路の商業施設の管理運営) |
市川 みずほ | いちかわ みずほ | 長野市 | 令和元年6月 | 小売業(洋菓子販売) |
小林 郁美 | こばやし いくみ | 長野市 | 令和2年8月 | 交通事業 |
滝沢 功一郎 | たきざわ こういちろう | 長野市 | 令和2年8月 | 観光業・交通業 |
藤沢 美雪 | ふじさわ みゆき | 長野市 | 令和2年8月 | 小売業(洋菓子販売) |
小林 千晃 | こばやし ちあき | 長野市 | 令和2年8月 | 小売業(洋菓子販売) |
古川 典呼 | ふるかわ のりこ | 長野市 | 令和2年8月 | サービス業 |
関谷 康則 | せきや やすのり | 長野市 | 令和2年8月 | 交通事業 |
町田 由起子 | まちだ ゆきこ | 長野市 | 令和2年10月 | 飲食業(開業準備中) プロフェッショナル人材戦略拠点 アシスタント |
小林 正和 | こばやし まさかず | 須坂市 | 平成28年3月 | 須坂市役所商業観光課 |
酒井 志郎 | さかい しろう | 須坂市 | 平成29年3月 | サービス業(㈱酒井商會) |
長浦 とし子 | ながうら としこ | 千曲市 | 平成28年3月 | サービス業・地域活性化活動団体・食育インストラクター |
宮嵜 徹 | みやざき とおる | 千曲市 | 平成28年3月 | 小売業(高速道路サービスエリア) |
北島 広三 | きたじま こうぞう | 千曲市 | 令和2年8月 | 福祉・介護業 |
竹内 正美 | たけうち まさみ | 坂城町 | 平成29年3月 | セミナー・研修講師 |
古木 惣一郎 | ふるき そういちろう | 飯綱町 | 平成28年3月 | 観光業 |
増田 朱美 | ますだ あけみ | 中野市 | 平成29年3月 | 野菜ソムリエプロ |
岩本 研一 | いわもと けんいち | 木島平村 | 平成29年3月 | 宿泊業 |
中村 文絵 | なかむら ふみえ | 木島平村 | 令和2年8月 | 宿泊業 |
片桐 逸子 | かたぎり いつこ | 野沢温泉村 | 平成28年3月 | 宿泊業 |
杉山 僚 | すぎやま りょう | 野沢温泉村 | 平成28年3月 | 交通事業 |
森 雪 | もり ゆき | 野沢温泉村 | 平成29年3月 | 宿泊業 |
河野 由貴子 | かわの ゆきこ | 野沢温泉村 | 平成30年3月 | 旅館業(信州野沢温泉中島屋旅館若女将) |
河野 今朝成 | こうの けさなり | 野沢温泉村 | 平成30年3月 | 旅館業 |